デニーズ昭島店・川と暗渠沿いに野鳥を見つつお散歩

Pocket

今日のコース

寒くてお布団の誘惑がものすごいですが、なんとか起き出して7時前に家を出ました。空は快晴。風も弱く、たくさん歩けそうです。

というわけで前から地図で気になっていた、昭島市立中神小学校の南側から南東方向に長く伸びている歩道を歩くことにして、ゴールは中神駅近くにあるデニーズ昭島店に決めました。

デニーズ昭島店看板
デニーズ昭島店看板

根川緑道と残堀川

歩きはじめは多摩都市モノレール立川南駅付近。まずは南口大通りをモノレール沿いに南に進みます。

柴崎体育館駅付近
柴崎体育館駅付近

柴崎体育館駅をすぎると根川という小さい川がありその両側に緑道が整備されています。今日はこの緑道に沿って西に向かいます。

根川緑道
根川緑道
カルガモの群れ
カルガモの群れ
根川の鯉たち
根川の鯉たち

根川は処理した下水を流している人工の水辺なので距離は短いです。あっという間に湧き出し口につきました。

根川緑道噴出口
根川緑道噴出口

ここからは残堀川沿いの遊歩道に入ります。桜並木が続いていて、春にもう一回来たい場所です。

残堀川横の遊歩道
残堀川横の遊歩道

残堀川の上流の方を歩いた時は水が全然なかったですが、今回歩いたのは多摩川に合流する直前の下流の方なので川らしくちゃんと水が流れています。

残堀川の上流を散歩した時の記事

水辺にはカルガモやアオサギ、シラサギがいっぱい。写真は撮れませんでしたが、カワセミも一羽見かけました。

残堀川のアオサギとカルガモ
残堀川のアオサギとカルガモ
残堀川のシラサギ
残堀川のシラサギ

今日はひどい寒さで、水溜りは凍っているし土のあるところは霜柱がすごいです。

霜柱
霜柱

残堀川も流れの緩いところは表面が凍っていて、その上をハクセキレイが歩いていました。

凍った残堀川の表面を歩くハクセキレイ
凍った残堀川の表面を歩くハクセキレイ

JR中央線の線路の下を通って少し進むと、富士見第二公園につきます。残堀川に注ぐ雨水排水用の堀の一つが、この公園の対岸にあります。今日はこの堀に沿ってお散歩を続けます。

残堀川の上を通るJR中央線
残堀川の上を通るJR中央線
残堀川に注ぐ堀
残堀川に注ぐ堀

滝下橋から昭島市立中神小学校

まずは滝下橋を通って対岸へ。Google mapではこの堀が青い色で川のように表示されていますが、実際に見てみると水は一滴もありません。

干上がった堀
干上がった堀

堀に沿って道がずっと続いているのでそのまま歩くと、昭島市に入った頃にようやく少し水がありました。

堀の水溜り
堀の水溜り

ここからすぐ暗渠になります。どうもこの暗渠、昭島市の雨水用排水路の一つ「野水堀6号幹線」のようです。今日歩くのは、この暗渠に沿ってずっと続いている歩道です。

暗渠沿いの遊歩道
暗渠沿いの遊歩道

途中、福島神社の横を通るところで一度階段になります。

福島神社付近の階段
福島神社付近の階段

このあたりでは野鳥がたくさんいました。ムクドリ、ツグミ、シジュウカラ、メジロなどが見られます。

福島神社付近にいたツグミ
福島神社付近にいたツグミ
シジュウカラ
シジュウカラ

神社の脇を抜けて歩道をまっすぐ歩きます。途中大きな道と交差する場所などは地図アプリを確認しながら。所々地面に金網があって、下に水が流れているのが見えます。

地面の金網と、その下に見える水
地面の金網と、その下に見える水

暗渠沿いの歩道を2キロメートルほど歩いたところで、昭島市立中神小学校につきました。歩道はここで終わりの様子。

遊歩道終点
遊歩道終点

この時点ですでに一時間半ほど歩いていたので、もうお腹がペコペコです。もう一踏ん張りして江戸街道まで歩いたところで、目的地のデニーズ昭島店が見えてきました。

デニーズ昭島店外観
デニーズ昭島店外観

ここまで1時間40分、9,500歩のお散歩でした。

立川南からデニーズ昭島店
立川南からデニーズ昭島店

デニーズ昭島店

お散歩が長くてすでに9時近かったためか、デニーズ昭島店はかなりの混雑で席が空くまで少し待ちました。今回はあまり長居はしないほうが良さそうです。

デニーズ昭島店内装
デニーズ昭島店内装

窓が大きく明るい店内には、軽いジャズ風の音楽が流れています。

Wi-Fiがあるので早速繋いでおきます。電源はカウンター席のみの様子。

デニーズではセブンスポットが使えます
デニーズではセブンスポットが使えます

今日のモーニング

デニーズでモーニングを食べるのは初めてなのですが、モーニングの種類の豊富さにびっくりです。定番のトーストはもちろん、焼き魚の定食や納豆付きの豚汁定食も選べます。

デニーズモーニングメニュー内側
デニーズモーニングメニュー内側

さらに朝からマグロ丼とかステーキを食べることもできるというのがすごいですね。

デニーズモーニングメニュー外側
デニーズモーニングメニュー外側

ドリンクバーもモーニングでは199円と激安です。セブン&アイ ホールディングスのグループなので、ドリンクバーにセブン・カフェまでついているのも嬉しい。

今回は私はサニーサイドアップモーニングを選択。選べるサイドメニューはホカホカの石窯ブールを選びました。家では目玉焼きには醤油をかけることが多いですが、ここではソースが添えられていたので素直にソースでいただきます。

サニーサイドアップモーニング
サニーサイドアップモーニング

いつもは夫と二人で朝散歩しますが、今日は長男も一緒についてきたので朝ごはんも三人分を注文。夫はハンバーグカレードリア、長男はAll Beef ハンバーグ デミたまを食べました。どちらも美味しそう。

ハンバーグカレードリアとAll Beefハンバーグデミたま
ハンバーグカレードリアとAll Beefハンバーグデミたま

朝からガッツリ食べられるのがデニーズの嬉しいところですね。

アクセスと立ち寄りスポット

デニーズ昭島店はJR青梅線の昭島駅と中神駅の中央付近、昭島市民図書館から少し南に行ったところにあります。江戸街道と諏訪松中通りの交差点にあって車で行きやすい場所ですが、中神駅からも余裕で歩ける距離です。

近隣の特徴的な施設としては、昭島・昭和の森が有名。

昭和の森の銀杏並木
昭和の森の銀杏並木

モリタウンという大きなショッピングセンター以外に、映画館、クライミングウォールやテニスコート、バーベキューガーデン、ホテル、果てはゴルフコースまで、巨大な敷地にすごくいろんなものが集まっていて何回行っても飽きません。

昭和の森のホテル・フォレストイン昭和館
昭和の森のホテル・フォレストイン昭和館

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA