むさしの森珈琲昭島店・西武立川駅から玉川上水をお散歩

Pocket

今日のコース

最近新規出典が相次いでいる、すかいらーくグループのむさしの森珈琲。またまた多摩地区に新しい店舗が生まれた様子。

というわけで今日は早速できたばかりのむさしの森珈琲昭島店に行くことに。せっかくなので玉川上水緑道の今まで歩いたことのない、昭和の森ゴルフコースから拝島駅にかけての部分もついでに踏破するコースを選びました。

むさしの森珈琲のクラブハウスサンド
むさしの森珈琲のクラブハウスサンド

西武立川駅から玉川上水緑道

歩き始めは西武立川駅。日曜日の早朝は人影もまばら。

朝の西武立川駅
朝の西武立川駅

少し南に歩けばすぐ玉川上水緑道につきます。

玉川上水緑道
玉川上水緑道

玉川上水は、江戸時代に江戸の水不足解消のために羽村から多摩川の水を引いた人口の水路です。現在になっても水路はまだ大半が残っていて、その両脇にかなり長い距離に渡って整備されている遊歩道が玉川上水緑道です。

玉川上水踏破状況(西武立川から拝島、昭島)
玉川上水踏破状況(西武立川から拝島、昭島)

玉川上水はほとんどの部分が露天のまま残っていますが、西武立川駅近辺のこの付近ではなぜかしばらく暗渠になって地面は芝生の広場になっています。

暗渠の玉川上水の上にある緑道
暗渠の玉川上水の上にある緑道

そんな広場で早速ジョウビタキを発見。お腹の鮮やかなオレンジと頭の銀色のコントラストが見事です。

玉川上水緑道のジョウビタキ
玉川上水緑道のジョウビタキ

ひとしきり写真を撮った後、今日は緑道に沿って西方向へ。しばらくすると流れも復活しました。

この付近では玉川上水の南側は昭和の森ゴルフコースとなっていて、緑道も途切れています。なのでしばらくは緑道は北側だけ。カルガモを眺めながら歩いていて見つけたのは顔を横切る黒いラインが特徴的なモズ。

玉川上水緑道のモズ
玉川上水緑道のモズ

ゴルフコースが終わる頃、南側の緑道も復活したのでそこからは南側を歩くことに。

シジュウカラがたくさんいますが、中に一羽違う色の小鳥が。よくみるとヤマガラでした。

玉川上水緑道のヤマガラ
玉川上水緑道のヤマガラ

初めて見るヤマガラにちょっと興奮、いやかなり興奮しながら何枚も写真を撮影。

そんなこんなであちこちで足を止めては写真を撮りつつ西へ。1時間も経ってようやく拝島駅に到着しました。

JR拝島駅
JR拝島駅

拝島駅からむさしの森昭島店

拝島駅からはUターンするように南東に進路を変えます。西武線、青梅線、八高線の複雑に絡み合う線路に沿って江戸街道を目指します。

拝島駅近くの高架下をくぐる
拝島駅近くの高架下をくぐる

この辺りも野鳥が豊富。ヒヨドリや雀、ドバトが大半ですが、シジュウカラも結構います。そしてまたもや一羽見慣れない鳥が。

図鑑と見比べたところ、どうやらエナガの様子。こちらも初めて見る鳥です。

拝島駅近くにいたエナガ
拝島駅近くにいたエナガ

線路の下をくぐって南に行くと江戸街道に出ました。ここから東に向かってほどなく見えてきたのが、夢庵昭島店の跡地に昨日オープンしたばかりのむさしの森珈琲昭島店です。

むさしの森珈琲昭島店看板
むさしの森珈琲昭島店看板

ここまで90分、8,000歩のお散歩でした。

西武立川駅からむさしの森珈琲昭島店
西武立川駅からむさしの森珈琲昭島店

むさしの森珈琲昭島店

オープンしたてとあって、むさしの森珈琲昭島店の店内は結構たくさんのお客さんで賑わっています。外食産業にはひどい逆風が吹いていますが、そんな中でも元気で賑やかなお店があるのは嬉しいですね。

むさしの森珈琲昭島店入り口
むさしの森珈琲昭島店入り口

カウンター席はなさそうで、多くが四人がけのソファー席。小さいお子さん連れでもゆったりくつろげる広さが確保されています。

Wi-Fiは、スマホの設定画面を見たところ最初すかいらーくWi-Fiが入ったのですが、途中から繋がらなくなりました。すかいらーくの店舗紹介ページにはいくつかのWi-Fiが使えるように書いてあるので、今回たまたまだと思いますが。

むさしの森珈琲昭島店内装
むさしの森珈琲昭島店内装

電源は各席にありそう。四人席にもしっかりありました。

むさしの森珈琲の電源
むさしの森珈琲の電源

今日のモーニング

モーニングは、前から気になっていたフルーツMIXふわっとろフレンチトーストを選択。ちょっと甘そうなのでドリンクはブレンドコーヒーをブラックでいただきました。

むさしの森珈琲のフルーツMIX ふわっとろフレンチトーストとコーヒー
むさしの森珈琲のフルーツMIX ふわっとろフレンチトーストとコーヒー

フレンチトーストは意外と甘味は強くなくあっさりした風味です。たっぷりのホイップクリームとメープルシロップが添えられているので、自分にちょうど良い甘さ・コクに調整しながら食べられるのがとてもいいですね。

一緒に行った夫はモーニングAセット、息子はマフィンサンドを注文。野菜たっぷりでヘルシーな上にハムがなんとも美味しそうです。

むさしの森珈琲のマフィンサンド
むさしの森珈琲のマフィンサンド
むさしの森珈琲のAモーニング
むさしの森珈琲のAモーニング

くつろぎタイムとランチ

朝ごはんの後は抹茶ラテ、ピュアダージリン、カフェモカをお代わりで注文してくつろぎます。

抹茶ラテ、ピュアダージリン、カフェモカ
抹茶ラテ、ピュアダージリン、カフェモカ

むさしの森珈琲はお代わりドリンクが大変お得。上の写真の抹茶ラテもお代わりなのでたったの260円。

むさしの森珈琲のお得なおかわりドリンク
むさしの森珈琲のお得なおかわりドリンク

今日はお昼までいました。ランチはボリュームたっぷりのクラブハウスサンド。とても一人では食べきれない量でしかもこの具の豪華さなのに、お値段は1,000円ちょっとというお得さです。

むさしの森珈琲のクラブハウスサンド
むさしの森珈琲のクラブハウスサンド

そして、すかいらーくアプリで届いたオープン記念10% OFFクーポンでさらにお得にお支払いして帰りました。

むさしの森珈琲昭島店オープン
むさしの森珈琲昭島店オープン

アクセスと立ち寄りスポット

むさしの森珈琲昭島店はJR青梅線昭島駅から徒歩9分。江戸街道沿いにオープンしたばかりです。

関連ランキング:喫茶店 | 昭島駅

緑の木々と静かな水の流れでリフレッシュしながら野鳥を眺めたいなら、もちろん玉川上水緑道に立ち寄るのがおすすめ。

お買い物なら昭和の森が充実しています。詳しくは以前の記事もご参照ください。

むさしの森珈琲 昭島店喫茶店 / 昭島駅

昼総合点★★★★ 4.5

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA