星乃珈琲店多摩関戸店・府中の鉄道跡地の緑道をお散歩

Pocket

今日のコース

昨日は久しぶりに雨でお散歩も行けずじまいでしたが、今朝は打って変わって快晴です。どこを歩こうかと地図を見ていたら、府中の緑道が気になりました。どうも府中市は埋め立てられた川や廃止された鉄道の跡地を利用して緑道がたくさん整備されている様子。

今日はそんな数ある府中市の緑道の中から、下河原緑道を歩いてみることにしました。府中本町駅から緑道を歩いて多摩川に向かい、そこから星乃珈琲店多摩関戸店を目指します。

星乃珈琲店多摩関戸店の蔵
星乃珈琲店多摩関戸店の蔵

府中本町駅から下河原緑道

朝の府中本町駅は、昨日の雨で地面が濡れていることもあって眩しいです。

朝の府中本町駅前ロータリー
朝の府中本町駅前ロータリー

改札が線路より高いところにありますが、目指す下河原緑道は線路と同じ高さの地面にあるので、まずは駅前ロータリーの横にある階段で下におります。

緑道は駅のすぐそばから張り巡らされていて、車が通らないので安全に歩くことができ、散歩に最適。

府中市内の緑道
府中市内の緑道

この付近に家があれば毎日こんな遊歩道を使って通勤や通学できるんですね。羨ましい限りです。

第三都市遊歩道
第三都市遊歩道

歩道はしっかり舗装されて、パンプスでも快適に歩けます。緑道というだけあって周りには植え込みも豊富で、鳥のさえずりもあちこちから聞こえます。早速見つけたのは鮮やかな黄緑色のメジロ。

府中市の緑道で見かけたメジロ
府中市の緑道で見かけたメジロ

お馴染みのヒヨドリ、ハクセキレイ、雀、シジュウカラもたくさんいました。

ヒヨドリ
ヒヨドリ

モズがすぐそばに飛んできてくれましたが、ちょうど真上の枝にとまったので変なアングルでの撮影になりました。

モズ
モズ

冬鳥のツグミはそろそろ北の国に旅立つ頃でしょうか。今日は少ししか見かけませんでした。

府中市の緑道で見かけたツグミ
府中市の緑道で見かけたツグミ

たまリバー50キロ

しばらく歩くと多摩川の土手に出ました。ここからは多摩川に沿って西に向かいます。

多摩川の土手”たまリバー50キロ”
多摩川の土手”たまリバー50キロ”

このあたり、サイクリングに最適なように土手が整備されていて、たまリバー50キロという名前がついています。

自動車こそ通らないですが、すごいスピードの自転車がたくさん走っているので歩く時は端っこを注意して進む必要があります。

河原にはムクドリがたくさんいました。そのほかカワラヒワ、シジュウカラ、モズ、ホオジロなど。

多摩川河川敷にいたカワラヒワの群れ
多摩川河川敷にいたカワラヒワの群れ
多摩川の河川敷にいたホオジロ
多摩川の河川敷にいたホオジロ

ついでに横田基地に向かう米軍の輸送機も撮影。奥に見えている白いのは富士山です。

富士山と横田基地に向かう米軍の輸送機
富士山と横田基地に向かう米軍の輸送機

土手の上なので、隣の車道にある信号機の上部も見えやすい高さにあり、遊んでいる雀達がたくさん見えました。

信号機の上で遊ぶ雀
信号機の上で遊ぶ雀

関戸橋から星乃珈琲店多摩関戸店

しばらく西に歩いてやってきたのは関戸橋。この橋をわたって多摩市に入ります。

関戸橋
関戸橋
関戸橋から眺める多摩川
関戸橋から眺める多摩川

橋の上から多摩川を見下ろすと、コサギ、ダイサギ、アオサギ、カワウが朝ごはん中。色々な模様の鴨もいました。

多摩川のコサギとカワウ
多摩川のコサギとカワウ

関戸橋を渡ると多摩川と平行に小さい水路があり、大河原公園という親水公園が整備されています。奥に子供向けの遊具がかなりたくさんありそうなんですが、それより何より手前の石段のインパクトがすごい公園です。

大河原公園の石段
大河原公園の石段

ここまでくればゴールはもうすぐ。川崎街道(都道41号線)との交差点にきたら右に曲がって、星乃珈琲店多摩関戸店が見えてきました。

星乃珈琲店多摩関戸店外観
星乃珈琲店多摩関戸店外観

ここまで約2時間、8,300歩のお散歩でした。

府中本町から星乃珈琲店
府中本町から星乃珈琲店

星乃珈琲店多摩関戸店

星乃珈琲店多摩関戸店は蔵がある店舗です。しかも二時間の時間制限はあるものの個室もあり。今回は入り口近くのボックス席を使いました。

星乃珈琲店多摩関戸店内装
星乃珈琲店多摩関戸店内装

星乃珈琲店の他の店舗と同様、星乃珈琲店多摩関戸店はどっしりとした色味のシックな内装で整えられています。目隠しが多く見通しが効かないので、落ち着いて食事ができますね。

星乃珈琲店多摩関戸店の電灯1
星乃珈琲店多摩関戸店の電灯1

ソーシャルやネットに追われることなく、ゆったり自分の内面に向き合って過ごしてほしいという配慮でしょうか?今時珍しく電源もフリーWi-Fiもないということに星乃珈琲店の独特の哲学を感じます。

星乃珈琲店多摩関戸店の電灯2
星乃珈琲店多摩関戸店の電灯2

というわけで今日は静かな音楽と程よく薄暗い隠れ家のような雰囲気を楽しむことに。落ち着いて店内を見渡してみれば、いろんな種類の照明があってそれぞれ個性的でかわいらしいです。

星乃珈琲店多摩関戸店の電灯3
星乃珈琲店多摩関戸店の電灯3

今日のモーニング

実は今朝は散歩のコースの見積もりを誤って、想定の2倍の時間がかかってしまいました。というわけでもうお腹ペコペコ。早速モーニングを注文します。

今日は夫と長男と私の三人。それぞれ星乃ブレンドを注文し、食事はそれぞれ季節のフルーツサンド、フレンチトースト、ハムチーズトーストにしました。

季節のフルーツサンド、フレンチトースト、ハムチーズトースト
季節のフルーツサンド、フレンチトースト、ハムチーズトースト

デザート

星乃珈琲店は飲み物のおかわりが半額でとてもお得。食後は星乃ブレンドをお代わりしてくつろぎます。

星乃ブレンドと自家製焼き菓子
星乃ブレンドと自家製焼き菓子

せっかくなので何かお茶請けがほしいところ。メニューにちょうど良い分量の自家製焼き菓子を発見。それも注文して三人で分けました。

星乃珈琲店の自家製焼き菓子
星乃珈琲店の自家製焼き菓子

あとからホットのフルーツティーも頼んだところ、さっきの焼き菓子とセットにしてセットドリンクとしてつけておいてくれるとのこと。

星乃珈琲店のフルーツティー(ホット)
星乃珈琲店のフルーツティー(ホット)

新しくできたばかりのお店もワクワクして大好きですが、ベテランの店員さんが多いお店ではしばしば思いがけずこういうしっかりした対応をしてもらえる事があり、これはこれでとても嬉しいです。

ランチ

すっかりゆったりくつろいでいるとあっという間にランチタイム。今回は星乃スパゲッティー、ごちそうナポリタン、星乃ビーフカレーをいただきました。

星乃スパゲッティー、ごちそうナポリタン、星乃ビーフカレー
星乃スパゲッティー、ごちそうナポリタン、星乃ビーフカレー

アクセスと立ち寄りスポット

星乃珈琲店多摩関戸店は、鎌倉街道(都道18号線)と川崎街道(都道41号線)の交差点のそば。聖蹟桜ヶ丘駅から徒歩5分です。

関連ランキング:カフェ | 聖蹟桜ケ丘駅

お買い物が好きならぜひ聖蹟桜ヶ丘駅方面へ。駅前にはオーパせいせきなどショッピングモールがたくさんあって、いろんなお店で楽しく過ごせます。

聖蹟桜ヶ丘駅のショッピングセンター
聖蹟桜ヶ丘駅のショッピングセンター

星乃珈琲店 多摩関戸店カフェ / 聖蹟桜ケ丘駅

昼総合点★★★★ 4.5

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA