果実園リーベルでフルーツづくし・休園中の昭和記念公園を少しお散歩

Pocket

今日のコース

今日は朝から用事があったので朝のお散歩の時間がありませんでした。モーニングだけ近所に食べに行ってその後用事を済ませてからお昼近くにお散歩したので、カフェとお散歩がいつもと逆の順番です。

今日行ったのはエキュート立川 osotoにある果実園リーベル。フルーツてんこ盛りのモーニングをいただきました。

果実園リーベルのフレンチトースト
果実園リーベルのフレンチトースト

果実園リーベル エキュート立川店

というわけで、今朝はお散歩なしにいきなりカフェでモーニングです。行き先に選んだのは果実園リーベルというフルーツパーラー。目黒の本店はなんと50年以上も前から営業しているという老舗中の老舗です。

巨大なパフェはもちろん、お食事メニューもとにかく果物がたっぷりなのが特徴。目黒をはじめとして、新宿や渋谷など今までは都心の店舗が多かったようですが、この度立川駅のエキュート立川にもオープンしました。

果実園リーベル エキュート立川店外観
果実園リーベル エキュート立川店外観

果実園リーベル エキュート立川店は立川駅の北改札の改札外側。ガラス張りの明るい店舗です。先週オープンして以来会社帰りなどに何度か前を通りかかりましたが、そのたびにすごい行列。

果実園リーベル エキュート立川店の行列
果実園リーベル エキュート立川店の行列

平日でも行列しているようなので週末は大変そうだと思いましたが、今回は7時の開店直後に行ったのでまだ混雑していなくて、全然並ばずに入れました。

果実園リーベル エキュート立川店店頭
果実園リーベル エキュート立川店店頭

今回はテーブル席に案内されましたが、カウンター席には電源も有る様子。

果実園リーベル エキュート立川店の電源
果実園リーベル エキュート立川店の電源

フリーWi-Fiっぽいアクセスポイントもありますが、こちらはパスワードがわからず。今回は長居の予定はないのでそのままにしましたが、つなぎたい人は店員さんに聞いたほうが良いでしょう。

果実園リーベル エキュート立川店内装
果実園リーベル エキュート立川店内装

今日のモーニング

果実園リーベルのモーニングメニューはランチメニューとあまり変わらないようですが、ドリンクバーがセットになってランチよりお得になっています。

今日はそんなお得なメニューから、フルーツミックスサンドを選びました。

果実園リーベルのフルーツミックスサンド
果実園リーベルのフルーツミックスサンド

クリームと一緒に色とりどりのフルーツがどっさり、柔らかいパンに挟まっています。しかもデザートのフルーツまでついてくるから、本当にフルーツづくしです。

一緒に行った夫が頼んだのはフレンチトースト

果実園リーベルのフレンチトースト
果実園リーベルのフレンチトースト

普通フレンチトーストといえば卵液に浸したパンを焼いたものを想像するんですが、果実園リーベルフレンチトーストは完全にフルーツの下に隠れてしまっています。本当にフレンチトーストなのか、と言いたくなりますが、ちゃんとフルーツの下にパンもありました。

飲み物はドリンクバーがセットになっているんですが、こちらもすごいです。アップルシナモンティーや白桃ジャスミンなど、フルーツで風味をつけた紅茶やハーブティーがすごい充実ぶり。食事メニューがフルーツ中心でひんやりしているので、ホットドリンクの種類が多いのが本当にうれしいです。

果実園リーベル エキュート立川店のドリンクバー
果実園リーベル エキュート立川店のドリンクバー

時間がなくてルイボスティーとコーヒーしか飲めなかったのが残念。次回行くときはもっと色々飲んでみたいです。

果実園リーベル エキュート立川店のハーブティー
果実園リーベル エキュート立川店のハーブティー

そしてもう一つ悔いが残るのが、果実園リーベルの名物の大きな大きなパフェ。

お値段も相当なんですが、量もすごいらしく、フルーツミックスサンドを食べた後のデザートとしてはとてもチャレンジできそうにありませんでした。

果実園リーベル エキュート立川店パフェメニュー
果実園リーベル エキュート立川店パフェメニュー(朝7時から注文可能)

隣の席に座った親子連れの小学生くらいの男の子は、パフェを朝ごはんにするというフリーダムさでした。そうですよね、そういう楽しみ方をしてもいいですよね。次回は私もパフェを朝ごはんにします。

アクセスと立ち寄りスポット

果実園リーベル エキュート立川店は立川駅の北改札を出てすぐ。全面ガラス張りの明るいお店です。

関連ランキング:フルーツパーラー | 立川駅立川北駅立川南駅

立ち寄りスポットは色々ありますが、今日は用事があったので食べてすぐ一旦帰宅。用事を済ませた後、国営昭和記念公園に行きました。

国営昭和記念公園
国営昭和記念公園

といってもコロナの影響でメインのエリアはずっと休園中。(上の写真は全然別の時期に撮影したもの)

コロナで休園中の国営昭和記念公園
コロナで休園中の国営昭和記念公園

入れるのは広い広い公園の南東角付近の小さい一角だけです。でもそんな小さいエリアでも、ぐるっと一周歩くと結構な距離になります。

国営昭和記念公園ゆめひろば
国営昭和記念公園ゆめひろば

今日もデジカメを持ち歩いて野鳥を探してみましたが、あちこちからいろんなさえずりが聞こえます。

定番のシジュウカラやムクドリはもちろん、ツグミもまだたくさんいました。

昭和記念公園ゆめひろば付近にいたシジュウカラ
昭和記念公園ゆめひろば付近にいたシジュウカラ

ウグイスは声はたくさん聞こえるんですが藪の中にいてなかなか姿を捉えられず。

ガビチョウは、地面で餌を探してウロウロしているのを一羽撮影できました。

昭和記念公園の藪で見かけたガビチョウ
昭和記念公園の藪で見かけたガビチョウ

果実園リーベル エキュート立川店フルーツパーラー / 立川駅立川北駅立川南駅

昼総合点★★★★ 4.0

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA