星乃珈琲店八王子堀之内店・大栗川と公園をお散歩

Pocket

今日のコース

今日は八王子市の大栗川とその近くの公園をお散歩コースに選びました。

川もあり、林もありの自然豊かなコースで目を楽しませつつ、星乃珈琲店八王子堀之内店を目指します。

苺のスペシャルスムージーパフェ
苺のスペシャルスムージーパフェ

大塚・帝京大学駅から大塚公園

出発は多摩都市モノレールの大塚・帝京大学駅。閑静な住宅街の中に駅はあります。

朝の大塚・帝京大学駅
朝の大塚・帝京大学駅

そしてすぐそばを流れるのが大栗川。カワセミの目撃情報も多いと聞いて初めてやってきましたが、割とコンクリートでガチガチに固められていて生き物は少なめの様子。

堰場橋から望む大栗川
堰場橋から望む大栗川

この辺り両岸に遊歩道があるので、まずは川の南側にある歩道に入りました。

大栗川右岸の遊歩道
大栗川右岸の遊歩道
大塚公園近くの電線にいたモズ
大塚公園近くの電線にいたモズ

といっても川沿いを歩いたのはほんの少し。次の交差点で左に曲がり、やってきたのは大塚公園です。

野球場やテニスコートなどスポーツ施設のある大塚公園ですが、入ってみると林の中に遊歩道が整備されていて緑が豊富。

大塚公園入り口の階段
大塚公園入り口の階段
大塚公園の遊歩道
大塚公園の遊歩道

野鳥保護観察園もあり、キジやコジュケイなども棲んでいるそう。早速ガビチョウが出迎えてくれました。

大塚公園のガビチョウ
大塚公園のガビチョウ

ガビチョウというと大声でひたすら歌い続けるイメージがありましたが、今回出会った二羽のガビチョウはとっても静か。やたらと枯れ枝を集めているようだったので、多分巣作りの真っ最中だったんですね。

代わりによく鳴いていたのはウグイスですが、なかなか姿を見せてくれず。

エナガが少しだけ写真を撮らせてくれました。

大塚公園のエナガ
大塚公園のエナガ

大栗川から堀之内番場公園

大塚公園を東から西に抜けて、また大栗川に戻ってきました。この辺りは歩道も緑が豊富で歩いていて気持ちの良い散歩道になっています。

大栗川右岸の遊歩道その2
大栗川右岸の遊歩道その2

道の脇になぜかたくさんある生き物のようなオブジェとか。

大栗川沿いにたくさんあるオブジェ
大栗川沿いにたくさんあるオブジェ

桜の木の小さな赤い実も目を楽しませてくれます。

大栗川沿いの桜並木の実
大栗川沿いの桜並木の実

視線を下に落とせば、大栗川ではちょうどキセキレイのつがい(?)が水浴び中。

大栗川で水浴びするキセキレイ(多分オス)
大栗川で水浴びするキセキレイ(多分オス)
大栗川で水浴びするキセキレイ(多分メス)
大栗川で水浴びするキセキレイ(多分メス)

コガモも少しいました。

大栗川のコガモ
大栗川のコガモ

そして辿り着いたのは堀之内番場公園

堀之内番場公園入り口
堀之内番場公園入り口

広場の周りをぐるっと囲むように樹木があり、その中を遊歩道が通っています。

堀之内番場公園の林
堀之内番場公園の林

こちらの公園ではカラスの巣を発見。どの鳥も子育ての季節ですね。

堀之内番場公園のカラスの巣
堀之内番場公園のカラスの巣

そして芝原バス停に到着。

芝原バス停
芝原バス停

ここで橋を渡って川の北側に出ると、まもなく星乃珈琲店八王子堀之内店が見えてきました。

星乃珈琲店八王子堀之内店外観
星乃珈琲店八王子堀之内店外観

ここまで90分、6,200歩のお散歩でした。

大塚帝京大学駅から星乃珈琲店へのルート
大塚帝京大学駅から星乃珈琲店へのルート

星乃珈琲店八王子堀之内店

星乃珈琲店八王子堀之内店は結構小さいお店です。星乃名物の(?)蔵もなく、外見はやや質素。

ですが店内はちゃんと星乃しているというか、ダークブラウンを基調とした配色でソファーも重厚感があります。

星乃珈琲店八王子堀之内店内装
星乃珈琲店八王子堀之内店内装

小さいことですがお手拭きがすごく分厚くて拭きやすいのも、星乃ならではの特別感を感じさせます。

星乃珈琲店の分厚いおしぼり
星乃珈琲店の分厚いおしぼり

フリーWi-Fiがなくコンセントも見当たらないのも、だからパソコンで作業しているお客さんより紙の本を読んでくつろいでいるお客さんの方が多いのも星乃らしいところ。

窓が少し大きめで星乃にしてはちょっと明るいのと、流れている明るいピアノ曲の音量が大きめなのとで、やや賑やかな雰囲気があるお店です。

今日のモーニング

今日はよく晴れて結構暑いなかを歩いてきたので、朝食はなにか冷たいものでもいいかなあと思いながらメニューを見ていて、ふと気になったのが苺のスペシャルスムージーパフェ

星乃珈琲店のメニュー
星乃珈琲店のメニュー

春の期間限定メニューのようでもうすぐなくなりそうですし、以前ほかのお店で「朝からパフェ」な人を見かけて以来自分も一度「朝からパフェ」をやってみたいと思っていました(下の記事参照)。

でも残念ながらこちらはランチメニュー。11時までは注文できないとのこと。

というわけで今朝はいつも通り、星乃ブレンドに無料のモーニングセットをつけてもらうことにしました。

星乃ブレンドと無料のモーニング
星乃ブレンドと無料のモーニング

デザートとランチ

パフェはランチまでお預けですが、朝から頼めるデザートメニューもいくつかあります。今朝の食後のくつろぎタイムのお供には、そんな中から自家製焼き菓子を選択。

星乃珈琲店の自家製焼き菓子
星乃珈琲店の自家製焼き菓子

マカロン二つとダックワーズ、レーズンサンドのセットが350円ととてもリーゾナブルです。

さらにそのままランチに突入。ドリンクは朝食でいただいたので、ドリンクセットの食事を頼むより単品の食事を頼んでおかわりドリンクで半額のドリンクを別途注文した方がお得。

今日はハムと野菜と玉子のサンドと、朝食べ損ねた(?)苺のスペシャルスムージーパフェを一つずつ注文して、夫と二人で分けあっていただきました。

星乃珈琲店のコーヒーとサンドイッチ
星乃珈琲店のコーヒーとサンドイッチ
苺のスペシャルスムージーパフェ
苺のスペシャルスムージーパフェ

アクセスと立ち寄りスポット

星乃珈琲店八王子堀之内店は芝原バス停そば。鉄道では京王堀之内駅が最寄駅です。

関連ランキング:喫茶店 | 京王堀之内駅

京王堀之内駅に直結しているのはビア長池というショッピングモール。ドラッグストアや100園ショップ、レストランはもちろん、屋内スノードームまであるという充実ぶり。時間のある時にゆっくり寄ってみたいお店です。

京王堀之内駅に直結のビア長池
京王堀之内駅に直結のビア長池

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA