MICMIC Cafe & Dining・鷹の台駅から玉川上水緑道をお散歩

ガーリックトースト

今日のコース

先月大田川を歩いた帰りに小山内裏公園に寄った時に、エゴノキの実を夢中で食べるヤマガラを見かけました。

気になって調べたら、エゴノキの実はヤマガラの大好物なんですね。そういえばだいぶ前に玉川上水緑道を歩いた時、エゴノキをたくさん見たような記憶が。これはもう、ヤマガラを探しに玉川上水緑道を歩くしかありません。

というわけで今日は、鷹の台駅から西に向かって玉川上水緑道を歩き、東大和市駅前のMIC MIC Cafe & Diningでモーニングをいただきました。

自分でカップに注いでいただくルイボスオレンジ
自分でカップに注いでいただくルイボスオレンジ
“MICMIC Cafe & Dining・鷹の台駅から玉川上水緑道をお散歩” の続きを読む

星乃珈琲店三鷹店・井の頭恩賜公園と玉川上水のお散歩

星乃珈琲店のモーニング

今日のコース

ようやく緊急事態宣言も解除されて、街も賑わいを取り戻しつつある今日このごろ。しかも台風一過で快晴となれば、これはもう爽やかな早朝からお散歩するしかありません。

こんな晴れた日は、花や鳥など写真にとって楽しい生き物がたくさんいそうな場所に行こうと思います。というわけで選んだのは井の頭恩賜公園。自然豊かな公園で朝の鳥たちの様子を見てから星乃珈琲店三鷹店で朝ごはんをいただきました。

10周年限定メニュー第2弾のモンブランたっぷリッチパンケーキ
10周年限定メニュー第2弾のモンブランたっぷリッチパンケーキ
“星乃珈琲店三鷹店・井の頭恩賜公園と玉川上水のお散歩” の続きを読む

星乃珈琲店立川若葉町店・木陰の涼しい玉川上水緑道

星乃珈琲店のモーニング

今日のコース

今日もまた暑いです。梅雨が明けたら暑いのはしょうがないですが、やっぱりお散歩はできるだけ涼しいところを歩きたいと思います。

というわけで今朝は木陰の多そうなコースを選択。玉川上水緑道の中でも大木の多い部分を歩いて星乃珈琲店立川若葉町店で朝ごはんを食べることにしました。

星乃珈琲店立川若葉町店内装
星乃珈琲店立川若葉町店内装
“星乃珈琲店立川若葉町店・木陰の涼しい玉川上水緑道” の続きを読む

星乃珈琲店高井戸店・玉川上水の暗渠部分をお散歩

星乃珈琲店のモーニング

今日のコース

今まで何度か玉川上水緑道を歩いてきたのですが、歩いたのは開渠部分のみ。今日はその先の「玉川上水跡地」に整備された公園を歩くことに。

猛暑の中を満開の花を眺めながらお散歩してから、星乃珈琲店高井戸店で朝ごはんを食べました。

星乃ブレンド
星乃ブレンド
“星乃珈琲店高井戸店・玉川上水の暗渠部分をお散歩” の続きを読む

星乃珈琲店東大和店・玉川上水開渠部踏破

たっぷリッチパンケーキとアールグレイ、サラダ

今日のコース

今まで何度かに分けて歩いてきた玉川上水沿いの遊歩道。開渠部はだいたい全部歩いたんですが、よく考えたらわずかにひと駅分、西武拝島線の玉川上水駅武蔵砂川駅の間だけ歩いたことがありませんでした。

というわけで今日はその間を埋めるように歩き、多摩都市モノレール上北台駅の近くの星乃珈琲店東大和店を目指しました。

星乃珈琲店東大和店外観
星乃珈琲店東大和店外観
“星乃珈琲店東大和店・玉川上水開渠部踏破” の続きを読む

ぱるけコーヒー・玉川上水と井の頭公園をお散歩

ぱるけコーヒーのモーニング

今日のコース

今日は実に久しぶりに玉川上水を歩くことにしました。今まで何回かに分けて羽村の取水堰から三鷹駅まではほぼ歩いたことがあるので、今回は三鷹駅から下流に向けて歩きます。

井の頭公園まで歩いて公園内を散歩してから、公園のそばにあるぱるけコーヒーという小さい喫茶店に向かうことにしました。

ブレンドコーヒー(左)とゲイシャコーヒー(右)
ブレンドコーヒー(左)とゲイシャコーヒー(右)
“ぱるけコーヒー・玉川上水と井の頭公園をお散歩” の続きを読む

むさしの森珈琲昭島店・西武立川駅から玉川上水をお散歩

むさしの森珈琲のフルーツMIX ふわっとろフレンチトースト

今日のコース

最近新規出典が相次いでいる、すかいらーくグループのむさしの森珈琲。またまた多摩地区に新しい店舗が生まれた様子。

というわけで今日は早速できたばかりのむさしの森珈琲昭島店に行くことに。せっかくなので玉川上水緑道の今まで歩いたことのない、昭和の森ゴルフコースから拝島駅にかけての部分もついでに踏破するコースを選びました。

むさしの森珈琲のクラブハウスサンド
むさしの森珈琲のクラブハウスサンド
“むさしの森珈琲昭島店・西武立川駅から玉川上水をお散歩” の続きを読む

ドトール羽村店・拝島から羽村取水堰まで玉川上水を散策

ミラノサンドあったかかにグラタン

今日のお散歩

新年二日目。九連休の会社の冬休みも八日目ともなると気持ちもだらけてきてすっかり寝坊しました。

というわけで昨日に引き続き朝のお散歩はおやすみ。遅めの朝御飯を家で食べてからやっとお散歩です。朝食後の散歩なのでゴールではお昼ごはんを食べることにし、お腹がすくようにガッツリ長めに歩くことにしました。

今週は玉川上水沿いに二度歩いたので、今日も玉川上水に行ってみることに。

都心方面は土曜日のお昼は混みそうなので、三密を避けるために上流側に行きます。というわけで選んだコースは、拝島駅から玉川上水を遡って羽村取水堰まで歩くコース。

玉川上水踏破状況(拝島から羽村取水堰)
玉川上水踏破状況(拝島から羽村取水堰)

お昼ごはんは羽村駅前にあるドトールコーヒーショップ羽村店で食べることにしました。

ドトールコーヒー羽村店外観
ドトールコーヒー羽村店外観
“ドトール羽村店・拝島から羽村取水堰まで玉川上水を散策” の続きを読む

スタバとサンマルクをはしご・喜平橋から玉川上水緑道で三鷹駅までお散歩

スターバックスコーヒーの石窯フィローネ

今日のコース

今日はよく晴れたので、昨日の続きで玉川上水緑道を歩くことにしました。喜平橋から三鷹駅まで歩くことにして、ちょっと距離があるので真ん中付近のスターバックスコーヒーで朝食をとってから、再度歩いて三鷹駅前のサンマルクカフェ三鷹南口店をゴールにしました。

サンマルクカフェのチョコチップクリームココア
サンマルクカフェのチョコチップクリームココア
“スタバとサンマルクをはしご・喜平橋から玉川上水緑道で三鷹駅までお散歩” の続きを読む

タリーズコーヒー セレオ国分寺店・鷹の台から玉川上水を散策

ホットサンド ハム&スクランブル

今日のコース

最近幹線道路のアスファルトの歩道ばかり歩いていたので、今日はちょっと気分を変えて土の道を歩くことにしました。

多摩地区で電車でアクセスしやすい土の道の遊歩道と言えば、玉川上水緑道です。玉川上水は羽村の取水堰で多摩川から水をとり、江戸の町中に生活用水を運ぶために整備された江戸時代の上水道です。そのうちの福生市から杉並区までの20キロメートル以上の部分で玉川上水緑道と呼ばれる遊歩道が併設されています。

玉川上水
玉川上水

今日は西武国分寺線の鷹の台駅から出発して玉川上水緑道を東に向かい、国分寺駅のタリーズコーヒーに行きました。

タリーズコーヒーの黒蜜きなこ抹茶ラテ
タリーズコーヒーの黒蜜きなこ抹茶ラテ
“タリーズコーヒー セレオ国分寺店・鷹の台から玉川上水を散策” の続きを読む